所沢キャンパス

早稲田パソコンについて先輩たちの声を集めました

安心の4年間保証+保険

大学生に最適なパソコンの選び方が分からず大学生協がおすすめしていたパソコンを購入しました。もし、パソコンに不具合が生じたとしても大学構内ですぐに相談できるのが有難いです。4年間の保証があるのでずっと安心して使えると思います!
(法学部)

困った時はPCカウンターで解決

パソコンの購入の際に、早稲田パソコンを選んだ理由としては、大学在学中の保証と修理に出している間に代替機を貸してもらえるという制度がついていたからです。
今のところ私のパソコンは故障したことがないので、利用したことがないのですが、この制度のおかげで安心して利用することができています。他にも、大学内の生協施設にあるパソコンセンターに質問することもできるので、もしパソコンでわからないことがあってもすぐに解消することができます。
実際私も何度かそこで助けてもらいました。これは早稲田パソコンだからこそ、それに詳しい人がパソコンカウンターに在中しており、すぐに疑問を解消してくれるという早稲田パソコンを買う大きな利点の一つだと思います。
(商学部)

所沢キャンパス生から教わる!Mac無料講習会

Mac講習会参加者の感想をご紹介いたします!

  • 着いていけない時に優しく教えてくださりありがとうございました。おかげで後半からはパニックにならず使い方を理解できました。
  • この講習を受ける前はmacを使いこなすことができるかどうか不安でしたが、今回、講習を受けて入学後のイメージが湧きました。お忙しい中、ありがとうございました。
  • とてもわかりやすく、今後の大学生活のためになると感じた。
  • 丁寧に教えてくださいましたし、ブレイクアウトルームでは、発言がなくても担当の方が色々なお話をしてくださったので緊張せずに参加できました。
  • 全体的に分かりやすく、実践を行う時間があったので初心者でもやりやすかった。
  • 先輩から丁寧に教えてもらえたので安心しました。
  • 少人数で教えてくださり分かりやすかった。
  • 先輩方から親身になって教えていただいたので、非常に分かりやすく、理解を深めることができました。
  • ブレイクタイムで再度、数人のグループに説明をしていただけたのでとても分かりやすかったです。
  • これから更にパソコンに触れていこうと思うきっかけになりました。長時間教えていただきありがとうございました。
  • 基本操作についてわかりやすく教えていただきました。ブレイクアウトルームでは質問もしやすくありがたかったです。
  • 先輩学生の皆さんが基礎的なところから優しく教えてくださり、安心できました。
  • ブレイクアウトルームで詳しく説明いただいたことで、1度聞いて理解できなかった箇所についてもよくわかりました。

大好評! 無料で実施“愛情点検会”

  • 気になっていた不具合を点検して頂けて良かったです。また実施される機会があれば、利用させて頂きたいです。
    (社会科学部)
  • 丁寧かつ分かりやすく対応してもらえたので満足でした。パソコンに関する質問もしやすい環境でした。
    (法学部)
  • 点検会では的確に応答して頂けて相談もしやすかったです。
    (法学部)
  • 無料の愛情点検会が付いてくるのが早稲田パソコンを使っていて良かったと感じる点です。
    (大学院文学研究科)
  • ずっと気になってた画面の不具合が解決出来て良かったです!
    (基幹理工学部)
  • スタッフの対応が良く、困ったことがあればその場ですぐ回答してくれるため良かった。
    (基幹理工学部)
  • パソコンを使う上で無料で点検してくれるのはとても有難いと思いました。
    (創造理工学部)
  • パソコンに関しては調べても分からないことが多いので、疑問に答えたりして頂けることに安心しました。
    (創造理工学部)
  • 定期的に点検をしてもらえるサポートがあるのは安心して使えると思いました。気軽に気になる点を質問できて良かったです。
    (先進理工学部)
  • パソコンの様子がおかしい時に相談でき、点検していただけてよかったです!
    (人間科学部)
  • Appleストアは少し遠くにあるため、キャンパス内で相談できて助かりました!
    (人間科学部)

早大生の皆さん、早稲田パソコンってどうですか?

  • 毎日持ち運んで使っても壊れたことが無いので、その耐久性がスゴイと思う。今まで1度も動作が重いと感じたことがないので、メモリの大きさが有難い。
    (商学部:早稲田パソコン愛用者)
  • 大学生は課題提出や授業で使用するなどパソコンを使う機会が増えるので、修理期間の無料貸出機サービスは特に便利だと思う。
    (文化構想学部:早稲田パソコン愛用者)
  • とこキャン生でMacBookを購入すると無料講習会があるのがとてもいい!私は高校まで、ずっとWindowsを使っていたので、初めてのMacBookに不安がありました。しかし、先輩早大生から学生生活にあった使い方を学ぶことができたので、安心して使うことができています!また、私一人では知り得ることのなかったMacBook特有の使い方も知ることができたので、とても興味深かったです。
    (人間科学部:早稲田パソコン愛用者)
  • 何も分からなくても無料でサポートが受けられるのが良い。私は量販店で購入したけれど、バッテリーに不具合が出てきてしまって早稲田パソコンのバッテリーの持ちの良さは羨ましい。また、セットアップに苦労したのでセットアップ動画が付いているのはとても助けになると思う。
    (政治経済学部)
  • 機種は限られていて家電量販店より高く感じることもあるが、それでもいざという時のサポートが手厚いので魅力的である。
    (文化構想学部)
  • 今は上級生になったので当たり前のようにパソコンを使っているが、1年生からするとどのようにパソコンを使うか分からないし、レポートの書き方も試行錯誤の連続だと思う。私も一回パソコンを壊したことがあるが、業者に連絡する方法が分からずパニックになった。
    だからこそ、早稲田パソコンの保証と保険がしっかりしている点はおすすめできるし、店頭でサポートが受けられるのは大きなメリットだと思う。
    (文化構想学部)
  • 万が一故障しても安心の修理サービスと無料貸出機があるところがいいと感じます。パソコンを床に落としたり、パソコンに向かってお茶をこぼしかけたり…など何度もパソコンの事故でヒヤッとしています。お守りのような保証・保険サービスがあるおかげで、ヒヤッとしたあと冷静に対処することができます。
    (人間科学部:早稲田パソコン愛用者)

早稲田パソコンのご案内へ戻る