NEWS

お知らせ

2025年03月04日(火) お知らせ早稲田キャンパス

【随時更新】早稲田キャンパス版(政治経済学部・法学部・教育学部・商学部・社会科学部・国際教養学部)
ご入学前後の生協からのご案内(生協加入、教科書購入)まとめ

【随時更新】早稲田キャンパス版(政治経済学部・法学部・教育学部・商学部・社会科学部・国際教養学部)
ご入学前後の生協からのご案内(生協加入、教科書購入)まとめ


早稲田大学への合格・ご入学おめでとうございます!
ご入学後にスムーズに教科書の購入、食堂の利用をしていただくためにも
まず実施していただきたいお手続きをご紹介します。

生協への資料請求、公式LINE
生協加入手続き 
早稲田パソコン、教材のご購入
教科書購入について
生協ミールパス


また、生協では、入学前の準備に役立つ【入学準備説明会】等を開催しておりました。
入学準備説明会でご案内していた生協からのご提案内容を、4月20日まで見逃し配信としてご覧いただけます。
ご希望の方は下記からお申し込みください。
生協主催入学準備説明会・早稲田パソコン販売会はこちら!

 

①生協への資料請求、公式LINEの登録

教科書や学生の作った生活冊子などをご覧いただけます。
資料請求はこちら
生協からのタイムリーな情報は生協公式LINEにてお知らせします。
早大生協公式LINEはこちら

②生協加入のお手続き、アプリについて

生協加入で教科書を含めた書籍が10%割引、食堂メニューが20%割引でご利用いただけるほか、様々な特典を受けられます。
卒業時に出資金は定款の定めに基づき返還いたします。
生協加入手続きは今からでも間に合います!
教科書購入の前までにお済ませください。

「早大生充実プラン」または「早大生基本プラン」でお申し込みください。

生協、共済、その他保険、生協電子マネーのお申込み
加入手続きの翌日以降、生協加入手続きが終わった方は「大学生協アプリ」をインストールいただき、組合員証を表示できるようご準備をお願いいたします。
電子組合員証、大学生協アプリについて

大学生活で便利で安心にお使いいただける早稲田カードStudentsもお申し込みください。
早稲田カードstudentsの準備

CO・OP学生総合共済、学生賠償責任保険、就学費用保障保険、学生生活お助けGo!は、追加での加入も可能です。
4月23日(水)までに下記の手順でお願いいたします。
※こちらで行えなかった方は、組合員サービスセンター0120-023-921までお問い合わせください。

2025学部生追加加入案内チラシ.pdf

③早稲田パソコン・教材のご購入

生協の早稲田パソコンは「4年間安心して使い続けられるよう」必要なサポートをセットにしています。

早稲田パソコン、電子辞書などの教材は【台数限定】です。お早めにお申し込み下さい。
早稲田パソコン、電子辞書、英語教材等のお申込みはこちらから

    
  

④教科書購入について

教科書購入の前までに生協加入をお済ませください。
販売期間が決まっていますので、期間内にご購入ください。
教科書販売期間は、4月7日(月)~25日(金)となります。
教科書購入方法のご案内

 

⑤生協ミールパス

生協食堂はじめ、購買・パンショップで利用できる、電子マネータイプの年間定期券です。

2025年度のお申し込みの期限が4月23日(水)までとなります。

 

この間お問い合わせの多い、生協ペイへの返還や「お試し期間」については、こちらのページをご覧ください。https://www.wcoop.ne.jp/start/guide/dining.html

 

生協で活動してみませんか?

生協学生委員会WACCA(わっか)、BookPortal、総代として生協に関わりたい方を募集しています。
人の役に立ちたい、大学で何かやってみたい!という方歓迎です!
詳しくはこちら

2025.4.3 更新

お知らせ一覧へ戻る