<自己紹介>
学部:文化構想学部1年 名前:N.K
北海道の札幌出身で今は寮暮らしをしています。
早稲田大学へのご入学おめでとうございます!
大学はとても自由である反面、自分次第で充実した素晴らしい大学生活になるか否かが決まってきます。入学前のやる気に満ち溢れたその気持ちを忘れず、素敵な大学生活を送ってください!
私の4年間の大学生活の目標は、『大学生でしかできないことをする』です!社会に出てからはできないようなことをたくさん経験したいなと思い、興味が湧いたものにはとりあえず挑戦するという精神で生活しています。
<私の1年間>
3月 上京。新しい部屋の整理をしたり入学前の準備をしながら、寮の行事に参加して友達を作りました。履修登録は知り合いの先輩に教わりながら自分の興味のある講義を空きコマや全休のことは考えずにとりあえず取りました。
4月 寮の友達と入学式に参加。人の多さに圧巻!授業が始まり、2外や必修のクラスの子と打ち解け始めました。仲良くなった子たちを誘ってサークルの新歓にも行きました!その子たちとはますます仲良くなれるし、興味のあるサークルの雰囲気も知れるし一石二鳥です!
5月 入るサークルも決まり、授業にもだんだん慣れてきてひと段落ということで、バイトを探し始めました。色々と条件を考えて家の近くの飲食店で働き始めました。
6月 大学でできた友達ともかなり仲良くなり、ディズニーに行ったりするようになりました。サークルでは初めて合宿にも参加して友達と和気あいあいと楽しく過ごしていました。
7月 大学に入って初めてのテスト。2外は普段の学習が大事だと痛感しました。テスト1週間前こそ辛かったものの、終わってしまえばあっという間に夏休み!
8~9月 待ちに待った人生の夏休みの夏休み。札幌に帰省したり合宿に行ったり旅行に行ったりインターンに挑戦したりと充実した夏休みを過ごしました。
10月 始まってしまった秋学期。春は自分の興味のある講義を取っていたけど、怠惰になってしまい、楽単や空きコマがないようにすることを中心に時間割を組んでしまいました。でも結局自分の興味ある分野の方が当たり前だけど授業も楽しいし、いい成績も取れたりするから、それを中心に組むべきだなと反省。
11月 早稲田のビックイベント早稲田祭!サークルでお店を出店してたくさん客引きをして全部売りきりました!みんなで協力してやる感じが高校生を思い出して楽しかったな〜!
12月 友達に誘われて居酒屋のアルバイトを掛け持ちで始めました。The大学生のバイトというイメージがあって一度経験しておきたかったので思い切って始めてみることに!
特に大きな出来事はなかったけど街のクリスマスムードに浮かれて遊びまくっていました。
1月 年末年始に家族旅行で台湾へ!旅行が終わるとテスト勉強やレポートに追われ、あっという間に1月は終わり、春休みに!
2~3月 春からバイトで貯めていたお金を海外旅行1回、国内旅行2回、ほか小旅行4回ほどに費やしました。大学生活で今が一番お金がないです。働かなければ、、、
そして履修登録は秋の反省を生かして自分の興味のある分野を中心に、全休や空きコマも少し考慮しながら組みました。2年生からは論系ごとの演習も始まるので心機一転で心を入れ替えて頑張ろうと思います!
今年度も自分が興味を持ったものには色々と挑戦する精神で生活していこうと思います!