学生
こんにちは!基幹理工学部応用数理学科のRです!本日は理工学生の科目登録についてお話ししたいと思います。皆さんご存知のように理工の学生は忙しい、とにかく忙しいです…。
自分で時間割を組もうとしても、ほとんどが必修科目で埋められてしまうため自由度はかなり低いです(笑)。
この春に三年生になるそんな僕から新しく入学した理工生に履修登録のアドバイスをアドバイスをさせてもらいます!
その①
一年生のうちにたくさん単位を取ろう!
僕の知り合いの中にも一二年生のうちにサークルやバイトに明け暮れて、あまり単位を取得できていない人がちらほらいます。
卒業が近づいてから急いで単位を稼ごうとしてももう時すでに遅しなんてこともありえるので、精神的にも早めに単位は稼いでおいたほうが吉です。
その②
自分が興味のある授業を取ろう!
高校までの授業と違い大学の講義は1時間半もあります。なおかつ期末テスト1つで成績が確定してしまう授業なんかも少なくないので授業は集中して聞かなければなりません。
ですが、自分の興味関心の幅と全く異なる授業をとってしまうと、長時間耳を傾け続けるのは一苦労ですよね。ということで、自分の興味のある授業を取れば、面白いし、単位も取りやすいし一石二鳥です!