こんにちは。今回ブログを担当する井上です
11月に入りましたね。寒さも受験勉強もいよいよ本格的になってくる頃でしょうか。
早稲田キャンパスではイチョウ並木が満開に…と言いたいところですが、まだ全然緑でした。あれ…?
ちなみに紅葉の時は、以下の写真のようになります。
運がいいとイチョウの絨毯が見れます
改めて自己紹介します。
井上は本名です。
所属は教育学部で、4年生です。
出身は鳥取県で、サークルはフリーペーパー出版団体や生協学生委員会、ボランティア、学生稲門会などに入っていました(実はまだあります…)。引退したものも多いですが、今でも時々遊びに行きます。
アルバイトは、レストラン(ホール・調理補助)やニュース編集補助(事務・校閲)をしていて、勉強になることも多くとても楽しいです
今回私がご紹介するのは、【空きコマの過ごし方】です!
空きコマの使い方は人それぞれですが、早稲田キャンパスもそうでない方でも、参考になれば幸いです。
最近の私は、以下の過ごし方をしていることが多いです。
・卒論(課題)
・図書館
・サークル
1~2年生の頃は友人と講義をとることも多かったので、よくランチや軽食を取りに行ったりしていましたが、最近は一人時間の過ごし方のバリエーションも増えてきました!学年によってもいろいろ違いがありそうです
それでは、先ほど挙げた3点について、さっそく紹介していこうと思います。
講義前後の空き時間は、だいたい課題やレポートを書いて過ごしています。4年生になると、卒業論文に費やす時間が長くなりました!卒論とはいっても、やる内容は年生でやってきたことと変わらず、ひたすら文章を書いたり論文の構成を考えたり、考察に頭を悩ませたり…といった感じです。
キャンパス内は充電や勉強スペース、資料が豊富にあるので、勉強がはかどる気がします
私自身、自室にこもって勉強するのが苦手なので、程よく周囲に人がいる緊張感で頑張れます…。
気分や次の移動に合わせて、いろいろ場所を変えながら作業をすることが多いです。
私がよく使う建物や教室早稲田キャンパスは下記の通りです~
・7号館階の自習スペース(机も広く隻数も多い!発声もできます)
・7号館1階のWスペースキャンパスの中心にあるため、移動しやすい!
・大隈ガーデンハウス店(号館階)
充実したメニューを安く楽しめるうえに、充電もまったり利用も可能。利用者も少なく穴場です)
・中央図書館詳細は次!
これらの施設以外にも、学内にはたくさん勉強スペースがあります!勉強だけではなく、サークルの集まりやお喋りで使える席も多いです。
写真は7号館4階の自習スペース。席難民にならずに済みます。
勉強はもちろん、息抜きにも利用できるので、もしかしたら人の時間はいつもここで過ごしている…気がします!
早稲田大学の図書館の蔵書数は、全国の大学と比較してもかなり豊富なほうだと言われます
それくらい資料も充実しているので、趣味はもちろん、研究したい内容にもすぐにアクセスできる点は利用者として誇らしいです笑。
以下、キャンパス周辺の図書館情報をざっくりと。
・中央図書館
キャンパス内で一番の蔵書数を誇ります。建物の中身も立派で撮影できないのが残念ですが…、くつろげるスペースも多いです。どう見ても仮眠用にしか見えない椅子とかもあったりして、おそらく仮眠を取りたい人達が無言の争奪戦をしています。
いろいろなタイプの机や椅子、ソファがあり、お気に入りのスペース開拓も楽しい
私は気分転換によく雑誌を読むのですが、階の雑誌コーナーには学会のものから海外のもの、週刊誌まで、実に多様な雑誌があります。
書店などではお目にかかれない雑誌も多いので、新刊を手軽に読めるのはありがたいです
あと、卒業までに一度は利用してみたいのが、階のルーム。
クラシック、邦楽、ジャズ、講演、演劇、落語など多彩なジャンルのCDやLPなどの音声資料 と、音楽、映画、ドキュメンタリー、最終講義などを収録したビデオディスクやビデオテープやDVDなどの映像 資料をブースで利用できます(利用案内より)。噂によると人気の映画作品やレア映像が閲覧できるとかできないとかですが、どういうラインナップの資料が揃っているのか、それぞれの資料にどのような学術的価値が見いだされているのか、純粋に興味がありますね~。
講義で見聴いてもう一回見たいけれど、ネットにすらない…という方もここを探せば見つかるかも??
・学部図書館
早稲田キャンパス内には中央図書館の他、学部ごとにも図書館があります。
学部図書館はそれぞれ扱う資料の特徴やデザインにも特徴があり、カラーの違いも楽しめます。
私は教育学部なので、よく利用するのは教育学部の学生読書室ですが、資料探しに他学部の図書館にお邪魔することもよくあります!
中央図書館ほどの規模感ではないものの、勉強スペースもそれなりの席がありますし、本の量も豊富。
「読書質」という表現がかなり控えめに思えてくるほどです。
キャンパス内の建物一棟一棟にこんな空間があるとは…と毎回びっくりします。
・サークル
空きコマの時間はサークル活動にも最適です
メンバーの予定が合えば、そこでミーティングをしたり練習をしたり遊びに行ったり…もよくあります。
私はメインで活動しているサークルを引退して久しいですが、活動時はサークルの予定が入る前提で履修登録をしていました。
最近だと早稲田祭が11/2,11/3とありましたが、その前一週間くらいはラウンジのどの机でもサークルのミーティングが開かれているのが印象的でした。
空きコマは自己投資にも使える時間でもあり、サークル仲間や友達と共有できる時間でもあります
思い出作りにもぜひ。
私の最近のサークル活動でいうと、稲門祭が印象的でした!当日の計画や商品の発注などについて、空き時間をつかってミーティングなどをしていました。
以上「空きコマの過ごし方」、いかがでしたか?
今回ご紹介したもの以外にも、飲食店巡りや普段受けていない講義の聴講、散歩、学内バイトなど、いろんな楽しみ方があります!
続きはぜひ、早大生になったみなさんに開拓してもらえればと思います!!
まだまだ皆さんにお楽しみいただけるような記事を今後も後進していく予定なので、ぜひこれからの投稿も楽しみにしてもらえると嬉しいです。早稲田にも遊びに来てくださいね~
それでは、寒くなってまいりますが、くれぐれも体調には気をつけてお過ごしください。
================================================
◎早稲田大学生協からのお知らせ
11月1日(金)に「2025年度入学者向け 新入生応援サイト」がオープンしております。
入学までに必要な情報や準備について記載されておりますので、
是非ご覧ください。
早稲田キャンパス
https://www.wcoop.ne.jp/start/index.html?select_campus_id=29
戸山キャンパス
https://www.wcoop.ne.jp/start/index.html?select_campus_id=31
西早稲田キャンパス
https://www.wcoop.ne.jp/start/index.html?select_campus_id=30
所沢キャンパス
https://www.wcoop.ne.jp/start/index.html?select_campus_id=32
================================================