わせブロ -早大生の日常を紹介!

学生

  • 2024年03月22日(金)
  • お知らせ|わせブロ|戸山キャンパス

戸山キャンパス「授業・時間割について」
(文化構想学部1年 たなかさん)

みなさんこんにちは!
文化構想学部一年のたなかです。
先週、生協での入学準備説明会があり、対面・オンラインかかわらずたくさんのご参加をいただきました!
みなさんの不安を少しでも和らげ、ワクワクを届けられていたら幸いです♪
今年のわせブロも最終回の足音が聞こえてまいりますが、みなさん最後までお楽しみください
 
今回のわせブロは、戸山キャンパスの特徴的な「授業」「時間割」についてお話ししたいと思います!
 
1)特徴的なカリキュラム
もうご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、戸山キャンパスには「文学部」と「文化構想学部」の2学部があり、実は1年生のうちは同じ授業を取ることができるんです。
これらの講義は「ブリッジ科目」と呼ばれていて、自分の興味にあった授業を、学部を超えて取ることができます!
またこの2学部で一番比率の高い、週4の「第二外国語」の授業は、文学部・文化構想学部の生徒が混合で受ける仕組みになっています。
戸山キャンパス内で交流を広げる良いチャンスになりますね
 
2)他の授業(オープン科目)
文学部・文化構想学部はそれぞれの授業を履修できるだけでなく、他の学部の授業も履修することができます。
例えば文学部が法学部の提供する授業を受けたり、経済学部がグローバルエデュケーションセンターの提供する授業を受けたりする、ということが可能なのです。
それらの講義は「全学オープン科目」と呼ばれ、いくつかの種類に分かれます。

  • グローバルエデュケーションセンター(通称GEC)が提供する、さまざまな学問の基礎的な内容を習得するGEC提供科目
  • 各学部が他の学部の学生に向けて提供する学部提供全学オープン科目
などなど・・・
(実は2年生以上の生徒は、早稲田大学が提携している他大学の授業を受けたりすることも可能なんです・・・興味ある方は是非調べてみてください!)
 
個人的なおすすめは、GECが提供する「情報科目」の授業です
私は一年生の時、「情報科学の基礎」という授業と「プログラミング初級(python)」と「ネットワーク技術初級」の授業を履修しました。
この3つの授業は知識のない初心者でもわかりやすい授業であり、またフルオンデマンドなので自分の理解度で進められるなどもあり、履修してよかったと感じました!
GEC提供科目と全学オープン科目はみなさんの幅広い興味を支える授業なので、ぜひ色々調べてみてください
 
3)副専攻
先ほどのGEC科目ともつながるのですが、早稲田大学には「副専攻」なるシステムが存在します。
少しややこしいのですが、文化構想学部と文学部に設置されている「副専攻」と、早稲田大学に設置されている「副専攻」があります。
一つ目は、例えば「日本史をやりたくて入学したが、言語も習いたい!」と思った時に、日本史を主専攻、言語学を副専攻とすることで学びの幅を広げるなどができます。
二つ目は、GECが提供する科目が多いのが特徴です。
例えば法学部の学生がジャーナリズムに興味を持ち専攻したいと考えた時、副専攻として「ジャーナリズムとメディア表現」を専攻することができます。
2種類で設置されている副専攻は、同じものもあれば違うものもあり、また複数の副専攻を履修することもできるので、自分の興味に基づいて調べたり選んだりしてみてください
 
ちなみに私は情報系に興味があり、「ソフトウェア学」を副専攻として専攻予定です。
修了するための必須単位数は決まっているので履修計画を緻密に作る必要がありますが、新しい知識を身につけ、それが自分の主専攻と繋がり新しい知に発展するのが楽しみです!
(写真の時間割だと、紫の科目がソフトウェア学の指定科目となっています)

 
以上のように、早稲田大学には私たちの興味・関心を支えるさまざまな履修システムや授業があります。
仕組みがたくさんあるので調べることも多いのですが、履修することで得られる知識や繋がりも非常に大きいです。ご興味のある方はぜひ積極的に参加して、自身の学びを広げてみてください!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました

==================
早稲田大学生協から
4月の入学式まで2週間を切りました!

下記から入学までに行う7つの手続きを進めているかご確認ください。
「受験生・新入生応援サイト」
https://www.wcoop.ne.jp/start/index.html?select_campus_id=29

==================


 

わせブロ一覧へ戻る