わせブロ -早大生の日常を紹介!

学生

  • 2024年01月31日(水)
  • お知らせ|わせブロ|所沢キャンパス

【所沢キャンパス】【キャンパスの様子】
(人間科学部2年 深町)

こんにちは!人間科学部2年の深町です。
 
まず初めに、令和6年能登半島地震でお亡くなりになられた方々に深く追悼の意を表するとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
また、被災者の救済と被災地の復興支援のためにご尽力されている方々に深く敬意を表します。
一日も早く安全と安心が得られることをお祈り申し上げます。
 
みなさまは所沢キャンパス(通称:とこキャン)を訪れたことはありますか?
訪れたことのある方はなんとなくイメージがつくかもしれませんが、名前だけ知っている!という方にとっては未知の世界かもしれません。
そこで今回は、とこキャンの様子を私の1日の生活に合わせてご紹介したいと思います
 
朝、とこキャンに向かうために、私は学バスを利用しています。
学バスについては、鈴木さんが紹介してくださっているので、こちらをご参照ください。
https://www.wcoop.ne.jp/start-blog/news_3/news_detail_3047.html
 
さて、とこキャンに到着して、まずはソフトボール場を半周して、1限の授業のために101号館へと向かいます。
101号館は吹き抜け構造になっており、教室内(写真)は近代的な雰囲気が漂っています。




この日の私は、2限を100号館で受講するために少し早足で移動しました。
101号館から100号館までは5分以上かかるので、早めの移動が肝心です
ソフトボール場の向かいの道中には、スポーツ科学部の授業や研究、部活動で使用される所沢スポーツホール(写真右奥)やアクアアリーナ(写真左手前)があります。





100号館に並走する坂道の途中には、創設者:大隈重信の胸像と教訓(写真)があります。

 

木の優しい雰囲気と太陽の温かい光に包まれて勉強することができるので、私のお気に入りの場所の1つです。
この日は、“木の食堂”でZoomでのオンライン授業を友人と共に受講しました。

 
2限が終われば、昼食の時間!この日は友人と一緒に、学食で食べました。
とこキャンの周囲には飲食店もコンビニもほとんどないため、大半の学生が学食や生協店舗を利用して昼食を摂ります
学食では500〜600円ほどで栄養バランスの良い食事を摂ることができるため、お財布にも健康にも優しいです。
また、生協店舗や101号館の入り口付近には松屋の移動販売もあります!
 
お昼休憩を挟んだ3限、私は100号館で授業でした。
100号館(写真)のコンセプトは“迷路”!
入り口や階段がたくさんあり、入り組んでいるため、はじめは教室がどこにあるかわからず混乱したことを今でも覚えています
▼100号館建物内


 
授業終了直後のバスは大変混み合うため、私は少しだけ大学に残って自習をすることが多いです。
100号館のB棟2階、D棟3階(写真)、所沢図書館、101号館1階には自習デスクがたくさん設置されているため、オンライン授業を受講したり自習をしたりできます
とりわけ私は、所沢図書館に貯蔵されている資料をレポートの参考文献に用いたり、ラーニングコモンズで自習をしたりします。

100号館B棟2階、D棟3階


 
自習を少ししたのち、バス停へと向かいます。
行きはソフトボール場を半周しましたが、帰りは “織田幹雄記念陸上競技場”(こちらの 織田幹雄さんは、日本人初のオリンピック金メダリストです!)とソフトボール場と間にかかる“天空の橋”を渡りました。
バス停の近くには、とこキャンを象徴し、パンフレットの表紙などにも載っている“人とペガサスの像”(写真)があります。
日が落ちるとノスタルジックな雰囲気になり、昼間とは違ったとこキャンを味わうことができます。

 
以上が私の1日を通したとこキャンの紹介でした。
いかがでしたでしょうか?
とこキャンでの生活を少しでも想像することができていれば幸いです。
(※なお、授業に合わせた教室移動は一例ですので、ご参考までに…)
 
寒い日が続いていますので、体調には十分気をつけてください。
みなさまにお会いできることを楽しみにしております。

====================
所沢キャンパスを含め
各キャンパス生協のお店の地図、ご案内は下記からご覧ください。
https://www.wcoop.ne.jp/shop/index.html


 

わせブロ一覧へ戻る