わせブロ -早大生の日常を紹介!

学生

  • 2022年11月22日(火)
  • お知らせ|わせブロ|早大生の生活|わせブロ|理工キャンパス

​【 西早稲田キャンパスの生活】
私のお気に入りの場所( 創造理工学部2年 ささの )

こんにちは!
今回のわせブロは、新学期プロジェクトメンバー・創造理工学部2年の【 ささの 】がお送りします!
 

今回は、私の「西早稲田キャンパスのお気に入りの場所」を 2つ ご紹介します!

秋めく西早稲田キャンパスをぜひご覧ください!
 
こちらは西早稲田キャンパスの中庭です!
 
 
紅葉している木々もあってとても秋らしい景色になっています!
 
お昼時になると、生協のカフェテリアでテイクアウトしてベンチに座りながら友達と雑談をしながら食べます!
お天気の良い日には、ベンチでひなたぼっこする人もいるかも?!


中庭には、日替わりのキッチンカーが来ることもあります!
 

キッチンカーからおいしそうな匂いがします!
こちらのキッチンカーはカレーライスとタコライスが売っているお店です!
ぜひ皆さんもテイクアウトしておしゃれピクニックはいかがでしょうか!
 

また中庭は、思い出の場でもあります!

例年春になると新入生同士が、初顔合わせの場にもなっています!
実際、私も入学式の前の学科ガイダンスの際に、同じ学科の人同士で中庭で集まって、自己紹介をしました。
 
先輩方の話によると、コロナ禍前はサークルの新歓活動が行われていたそうです。
ビラを配ったり、盛り上がっていたり大学ならではの光景が中庭でも行われていたのですね!
現在は、コロナウイルスの影響で勧誘は見かけませんが、また再開してほしいです。


卒業シーズンになると、中庭で記念写真を撮るのだそうです!

さらに、夜は中庭は幻想的にライトアップされます。

夕方の授業が終わって、中庭を見ると疲れが取れます。。。
西早稲田キャンパスに通う学生にとっては学生時代の思い出の場所になっています!
 

次にご紹介するスポットは、早稲田大学にゆかりのある、偉大な人物の像が見える場所です!



みなさんこちらの人物の名前はお分かりでしょうか?!

 
正解は、早稲田大学の創立者の大隈重信です!
こちらの像は、早稲田キャンパスにある大隈重信像を同じサイズで復元した胸像です!


こちらの胸像は55号館の1階の「アトリウムのガラス窓」から見ることができます!
外からの光が入り込んでいて開放感があり、建築学科の友人はデッサンの題材にも使っていました!
  



さて、皆さんは西早稲田キャンパスで毎年行われる学園祭「理工展」をご存じでしょうか?
 
今年は、11月5日(土),6日(日)に対面形式で開催されました!
西早稲田キャンパスも学園祭の装飾で彩られました!!
先ほどご紹介した大隈重信像が見える「アトリウム」も、この写真のように毎年学園祭の時期になるとステンドガラスで装飾されます!



フォトスポットになっていて毎年好評の装飾です!

▼今年開催された理工展の詳細はこちらから
https://rikoten.com/

ぜひみなさんも西早稲田キャンパスのお気に入りの場所を見つけてみてはいかがでしょうか?
 
創造理工学部2年【ささの】

=======
\入学準備に必要な情報はこちらから/

早大生のための受験生・新入生応援サイト
 https://www.wcoop.ne.jp/start/index
 
\公式LINEの登録はこちらから/
https://www.wcoop.ne.jp/start/guide/line

わせブロ一覧へ戻る